12/20/2008

2008 クリスマス会 その2













 お客さまが揃ったら、まずは乾杯!そして、しばし食事とおしゃべりです。
1年に一度、クリスマスにしかお会い出来ない人もありますが、不思議とそんなブランクも感じないのは、いつも皆さんが変わらぬ態度で接して下さっていることもありますが、1年という月日が思いのほか短いせいもあるかもしれません。
今年もあっという間でした・・・。
いろんな話が飛び交います!
音楽をはじめ、皆さんそれぞれに活躍されている分野の話はもちろんですが、今年はパートナーの友人Oさんに良い縁を!ということで、あの人がいいんじゃない?いや、この人は?と、盛り上がりました。
Oさん、東京からはるばる来た甲斐がありましたね(笑)。
2時間程、歓談した後は、場所を2階に移して、音楽会です。
今年もプログラムは、パートナーが作ってくれました。

クリスマスの夜の小さな音楽会 eine kleine Weihnachtsmusik
2008.12.13 

1. コダーイ Z.(1882-1967)(編):来たれ、来たれ、インマヌエル(18世紀フランスのミサ典書より)(1934)

♪まずはクリスマスに相応しい雰囲気を、混成コーラス隊の魅惑(?)の歌声で。
2. G. マルティーニ(1741-1816):愛のよろこびは
     Tb. /Pf.
♪若者が奏でる清新な調べ。最初は天使の喇叭(トロンボーン)で。

3. F. ショパン(1810-49):バラード第1番ト短調op.23(1831-5)
     Pf.
♪今年はいよいよショパンの名曲が登場。カピバラ大好き。

4. ジャズもどき:(曲目未定)
     Pf.
♪毎年、問題のある演目で迫るど素人。今夜はいったい何が起こるのか!?。

5. H. ヴィエニャフスキ(1835-80):ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調0p.22(1862) ~第1楽章
     Vn. /Pf.
♪昨年の好評を受けてのヴィエニャフスキ第2弾。今回は華麗なる伴奏で 。

6. 高田信一(1620-60)(詞:北原節子):お母さん おぼえていますか
     Vo. /Pf.
♪今年初登場! 多芸多才なプロ職人の歌の腕前やいかに!?

7.  D. ショスタコーヴィチ(1906-75):5つの小品(L. Atovmian編)
     Vn. /Pf.
♪今夜のメイン・プログラム。洒落た味わいで迫ります。

8.  信長貴富(1971-):新しい歌(2000)~うたを うたう とき
Chor.
♪締めくくりはやはりコーラスで。合唱界一の売れっ子の作品を、しっとり聴かせます。
   

・・・と、盛り沢山の演目!みな、素晴らしい音楽を奏でてくれました・・・。
その3へつづく

画像は、「クリスマスの夜の小さな音楽会」の様子。
みんなで記念撮影。
そして、友人の焼いて来てくれた、なんとお菓子の家です!
シナモン風味の美味しいクッキー生地で出来た、夢のような教会・・・。Sちゃん、ありがとう!!